ソフトボールのバッティングのコツをつかむ方法
ソフトボールのバッティングのコツをつかむ方法はあります
ソフトボールのバッティングのコツをつかむのは難しいことだと思いますが、つかむための方法はあると思っています。
ソフトボールのバッティングのコツをつかむのに、本を読んだり、説明を聞いたりしていきなり気づくというのはなかなか難しいです。
物事には誤認識というのがあって、相手が伝えたいことと自分の解釈が一致するのは難しいわけですね。
言葉がイメージとイメージをつなぐわけで、言葉でイメージを伝えるのでは、情報量が少なすぎるために、説明をする人の、プレーへのイメージが、説明を受ける人にうまく伝わらない。
そうすると、説明を受けた人は、自分の今までの経験を元に、プレーへのイメージを作り上げて解釈をするんですね。
これが誤認識のシステムです。
ソフトボールのバッティングのコツを正しく理解する方法
そうした場合、説明を受けている人(あなた)は、説明をするコーチなどから、たくさんの言葉を使って説明をしてもらうことで正しいイメージをつかむ必要があります。
元中日ドラゴンズの監督の落合博満さんもおんなじことを言っています。
コーチは説明をするときには、ありとあらゆる言葉を使って説明をしなければいけないというようなことですね。
でも、現実には、練習時間の都合もあって、なかなか自分だけに時間を大幅に割いてもらうわけにもいけないのが実情。
そうしたときに一番効果的なのは、上手な選手の実際のプレーを見て、ソフトボールのバッティングのコツを体感することなんです。
そして、その上手な選手から、どんな点に気をつけているのか補足説明でカバーしてくれたらより理解が深まります。
ソフトボールのバッティングのこつをつかみたいならこの方法
この条件を満たす、とっておきのバッティング学習方法を見つけました。
ソフトボールの学習用DVDというのがあって、一流の選手が、バッティングの方法を模範で見せてくれます。
その上、どういうところに意識してバッティングをするのかも、かなり詳しい言葉で解説がしてあります。
DVDの中でソフトボールの解説をしてくれている人は、ソフトボール指導経験も豊富です。
その上、バッティングが上手になりたいけど、なかなかコツをつかめないという人を相手に経験をつんでいるので、そういう人がわかりやすい言葉遣いをしてくれています。
このDVDを見た感想をまとめたページがあるので、一度ご覧になってください。
当サイト管理人のご挨拶とプロフィール
(春の高校選抜の球審をする管理人)
ソフトボール第一種審判員免許(全国大会審判資格)を保有しており日々審判に明け暮れています。まだプレーヤーとして現役ですが、メインはやはり審判で、大きな大会の試合の球審を無事に務めた時の充実感は大きいですね。
そういう感じで、主要大会を通じて、上手いプレーヤーいっぱい見てきていまして、このサイトでは上手いソフトボールプレーヤーの技術をケース別に応じて書いてみました。ソフトボール愛好家の皆様の参考になれば幸いです。 続きを読む »
管理人のおすすめ「すぐ成果が出るDVD見つけました」
私の息子の打率が飛躍的にアップ したDVD
「私の小学生の息子が、このDVDを繰り返し見た結果、6年生の通算打率が3割3分に。この練習法ならまだまだ進化できることを確信しています!」