水泳ベストタイム更新プログラム【日本体育大学 水泳部コーチ藤森善弘 監修】の口コミと評判

水泳ベストタイム更新プログラム
~2軸泳法で4泳法に革命を起こす~
【日本体育大学 水泳部コーチ藤森善弘 監修】

http://swim-speed-up.com/best4/info/

水泳DVD購入者のたくさんの方がマスターズ水泳にチャレンジしています。

アマチュア水泳選手たちにとっては競技会での
上位入賞が大きな目標ですね。

そして、スイマーにとっては当然の目標であり、
きっと、聞くだけでワクワクする言葉

”ベストタイム更新”!

このワクワクの言葉が商品名になったそうです。

水泳DVD、泳法別スピードアップシリーズは
多くの支持を受けています。

そして今回ご案内の

水泳ベストタイム更新プログラム

は、一層スイマー達が抱く上達への熱い思い
を私も痛感しています。

非常に売れています。

スイマーの方たちが、悩んでいることは
数多くあります。

そのうちの一つが泳法です。

時代とともに、4種目に共通する泳法。
または種目ごとの泳法など、
さまざまな科学的研究が繰り返され、
泳法は進化を遂げてきました。

そこで、スイマーのスピードアップを応援すべく
弊社が目をつけたのは、

二軸クロールで一躍注目を浴びた、
二軸泳法理論の教材です。

その理論は、多くのトップスイマー、
それもオリンピック出場、入賞を果たす、
まさにスーパートップスイマーたちからも
支持を受けています。

そして、著名なスイマーを数多く輩出する
日本体育大学水泳部監督の藤森善弘さんが、
すべてのアマチュアスイマーの目線で、
最新の二軸泳法理論を、

誰でも理解して効果的に実践できるよう
集約したのが、この教材です。

発売2カ月。その勢いは衰えません。

来月のマスターズ水泳直前の追いこみ練習に励む、
スイマーたちに、どんどんご紹介いただきたいです。

藤森先生のこの二軸泳法は
独自のコンセプトとして、
一定以上のブランドが確立しています。

かつての一軸泳法からより進化し、
効果的に体力を使って、
なおかつベストタイム更新を可能にする、
画期的なメソッドです。

もしかしたらこの理論を、
二軸クロールの名前から、
クロールの泳法と限定して考えるかもしれませんが、
間違いです。

他の3泳法でも驚くべき効果のあるものです。

たとえば、

・背泳ぎに絶対に動かしてはいけない体の部位とは?

・平泳ぎで推進力のカギを握る、
 キックを身につける、4ステップの練習法とは?

・バタフライを浅い位置で抵抗を減らして
 泳ぐための方法とは?

など、

藤森先生が徹底解説してくれました。

繰り返しですが、
JOCオリンピック強化指定コーチ、
藤森善弘さんが監修した

水泳ベストタイム更新プログラム。

 

 

 

当サイト管理人のご挨拶とプロフィール


(春の高校選抜の球審をする管理人)

ソフトボール第一種審判員免許(全国大会審判資格)を保有しており日々審判に明け暮れています。まだプレーヤーとして現役ですが、メインはやはり審判で、大きな大会の試合の球審を無事に務めた時の充実感は大きいですね。

そういう感じで、主要大会を通じて、上手いプレーヤーいっぱい見てきていまして、このサイトでは上手いソフトボールプレーヤーの技術をケース別に応じて書いてみました。ソフトボール愛好家の皆様の参考になれば幸いです。 続きを読む »

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ